· 

客席パルマはダメ!

マナー違反?

フラメンコライブを見に行って、客席でパルマを叩くのはマナーに反する行為とされています。ステージ上のパルマを見て、触発されるようにパルマを叩いてしまう人は、フラメンコをよく知らないお客さんだけでしょう。

 

このページを見ている人には、客席でパルマを叩くような人はいないと思いますが、マナーに反すると言っても、その理由を答えられる人はあまり多くないでしょう。

 

「ステージの邪魔になる」が正解ですが、それならば…邪魔にならなければ叩いても良いのではありませんか?

 

単なるマナーの話ではなく、いろんな方向から考えてみましょう。

 

 

ステージの邪魔は絶対にNG!

客席のパルマがステージの邪魔になるとしたら、一体どんな状況でしょうか?

 

真っ先に思い付くのは、ステージのリズムについていけないパルマ、ステージのリズムと合わないパルマでしょう。

 

ステージのリズムと合わないパルマが客席から聞こえてくると、それを無視できない出演者はリズムを狂わされてしまいます。一旦リズムを狂わされてしまうと、聞こえてくるパルマのどれが正しく、どれが間違っているかを判断できなくなります。その出演者の出す音を聞いた他の共演者にも影響が広がっていきます。

 

これでは、まともなステージを行うことはできません。

  

 

邪魔になる本当の理由

客席から邪魔にならないパルマを叩いたつもりでも、実際には必ず邪魔になっています。ステージの出演者よりもリズムの良い人が叩いたとしても、客席で叩いたパルマは、必ず遅れてステージの上に届くのです。

 

 

パルマは両手で作り出す音ですが、音はどのようにして人の耳に届くのでしょうか?

 

両手が合わされた時、その振動が近くの空気を震わせます。その震えが少しずつ周囲の空気を震わせていき、最終的に人の耳に届きます。

 

音の進む速さ、音速は約340m/sです。一秒間に340mも進むので、かなり速いと感じるかもしれませんが、実はそうでもありません。

 

オーケストラの演奏をコンサートホールの一番後ろの席で見ると、音速が遅いことがよくわかります。ピッタリ合っている楽団の演奏に対して、指揮者一人がズレているように見えるのです。

 

これを考えれば、答えがわかるでしょう?

どれほど良いパルマを叩いたとしても、客席で叩いたパルマは、必ず遅れてステージに届くのです。

  

 

発表会のリハーサルでよくあること

踊りの教室の発表会が、ホールで行われることがしばしばあります。本番前のリハーサルでは、先生は生徒さんたちの動きを見て必要な注意を行います。群舞などは多少離れたところから見た方が全体を把握できるので、客席から見ている先生が多いです。そこでつい無意識に、普段のレッスンと同じことをやってしまうようです。

 

どれほど応援の気持ちを込めたとしても、先生のパルマは必ず遅れてステージに届きます。先生のパルマが遅れているせいで、ステージ上のパルマとのズレが生じ、生徒さんたちは混乱してしまうことが多いです。

 

この状況は、「ステージの邪魔になるパルマを叩いたお客さん」と全く同じです。

 

生徒さんたちがバラバラになってしまった原因が自身のパルマにあることも知らず、生徒さんたちに対して喝を入れる先生もいます。音が遅れて届くことを知っていれば、こういうことは起きないのですが…。

  

 

 

10m離れると危険!?

これは、いわねの体験談ですが…10mくらい離れている人の音に、多少の遅れを感じます。近くで共演しても問題が無い人が、離れるとやりにくくなるので、これは単純に距離の問題です。

 

大ホールでは、ステージ幅が20mくらいあるかもしれません。踊り手が遠い場所でパソを行うと、遅れた音を聞きながら伴奏しなくてはならなくなります。しかし、遅れた音に合わせて伴奏したらどうなるでしょうか?

 

踊り手はバックの音が遅くなったと感じて、パソを少しゆっくり目に行おうとするかもしれません。しかし、その音もさらに遅れてバックに届きます。それに合うように伴奏を行えば、悪循環の繰り返しです。

 

踊り手との距離が離れている場合は、音を無視して、目で伴奏する必要があるのです。

 

 

 

実験してみよう!

とても広いスタジオで実験できる機会があれば、友達と一緒にスタジオの隅でパルマを叩いてみましょう。2人のパルマが合っていることを確認したら、1人はその場に留まってパルマを叩き続け、もう1人はスタジオの対角線に向かって歩きながらパルマを叩きましょう。

 

お互いの感想を伝え合ってみて下さい。ここでお伝えしたことを、体験として理解できるでしょう。

 

こう考えてくると…客席でパルマを叩くなんて、絶対にしてはいけないことだとわかるでしょう。